開催日 ![]() |
開場 ![]() |
会場 ![]() |
開会 ![]() |
※第一土曜日です。 |
※ 午後時間の開催です。 [note color=”ffdead”]短歌番号511 「うちたゝむたそがれ雲のすきまよりのぞきいでたる天の一きれ」からになります。担当は渡辺福實さんです。 [/note]
開催日 ![]() |
開場 ![]() |
会場 ![]() |
開会 ![]() |
※第一土曜日です。 |
※ 午後時間の開催です。 [note color=”ffdead”]短歌番号511 「うちたゝむたそがれ雲のすきまよりのぞきいでたる天の一きれ」からになります。担当は渡辺福實さんです。 [/note]
開催日 ![]() |
開場 ![]() |
会場 ![]() |
開会 ![]() |
※第一土曜日です。 |
※ 夜時間の開催です。 [note color=”ffdead”]短歌番号491 「汽車に入りてやすらふぬかのまのあたり白く泡だつまひるのながれ」からになります。担当は宮沢俊司さんです。 [/note]
開催日 ![]() |
開場 ![]() |
会場 ![]() |
開会 ![]() |
※第一土曜日です。 |
※ 夜時間の開催です。 [note color=”ffdead”]短歌番号470 「会はてぬラツパ剥げたる蓄音機さびしみつまた丘をおもへり」からになります。担当は村上さんです。 [/note]
開催日 ![]() |
開場 ![]() |
会場 ![]() |
開会 ![]() |
※連休を避け、第二土曜日です。 |
※ 夜時間の開催です。 [note color=”ffdead”]短歌番号458 「雪くらくそらとけじめもあらざれば山のはの木々は宙にうかべり」からになります。担当は大竹さんです。 [/note]
開催日 ![]() |
開場 ![]() |
会場 ![]() |
開会 ![]() |
※和室です。 |
※ 午後時間の開催です。 [note color=”ffdead”]短歌番号440 第五日夜「雪融けてひのきは延びぬはがねのそら匂ひいでたる月のたわむれ」からになります。担当は赤田さんです。 [/note]