例会時間割 | ||
開催日 | 令和6(2024)年12月7日(土) | |
※ 今回は会場(渋谷区勤労福祉会館)を確保しています。また、リモート形式の配信も行います。リモート例会お問合せフォームより申込みいただいた方に招待状を送付します(下記の説明を参照願います)。 | ||
開始時間 | 所要時間目安 | 内 容 |
13:00~ | 30分 | 開場 渋谷区勤労福祉会館 、Zoomアカウント開始、案内等 |
13:30~ | 1時間程度 | 「当世賢治書店主気質」 兵庫西宮「ポラン堂古書店」森本智子氏 岩手大迫「賢治文庫」塩野夕子氏 によるインタビューと座談会(司会村上英一、リモート+会場) |
14:30~ | 20分程度 | 質疑応答(〃) |
14:50~ | 15分程度 | 休憩・案内 |
15:05~ | 1時間程度 | 研究発表 牧千夏氏(会場対面予定) |
16:05~ | 20分程度 | 質疑応答(〃) |
16:30 | 終了、退出 | |
17:00~ | 対面とリモートの混合方式の場合はリモートの懇親会はありません。 | |
※特に参加費は必要ありませんが会員限定です。会員でない場合はどうしたらよいか? | ||
※「当世書生気質」(坪内逍遙)とはタイトル借用以外は無関係です。 |
※ 前半がリモートと会場対面、後半が会場対面の予定です。会場は渋谷区勤労福祉会館です。
前半 演題と発表者 インタビューと座談会 「当世賢治書店主気質」 兵庫西宮「ポラン堂古書店」森本智子(もりもと・ともこ)氏、岩手大迫「賢治文庫」塩野夕子(しおの・ゆうこ)氏、司会村上英一
以前ならば、町に散在した大小の書店の一つずつ無くなって行く原因は、書物が担ってきた文化の態様の変化にあるとして、それらの現実は文字・文書による情報収集の形式の変化や、ネット販売による流通の変化、あるいは読書や文学に言われる「衰退」なども関係するのでしょう。そもそもを考えれば価値観の変化、そして根本は経済の衰退が原因として大きいと考えます。
そう言う状況の中で、旧来の書店の形式をとりながら書籍における販売や閲覧、扱う書物の選定のスタイルに、新機軸を採用した書店の報道も目にします。今回は、その中で「宮沢賢治」をメインに据えた試みを展開されている例をご紹介します。
岩手大迫「賢治文庫」は図書館でもなく、書店でもありません。兵庫西宮の「ポラン堂古書店」も単純な古書店として括れません。普通に考えると、それぞれの運営は簡単ではなさそうですが、各々の趣旨、業態はもとより、あえてその様な環境に身を投じた勝算、目算などのお話を伺って、これらが出現した必然性などに迫ることが出来ればと思いました。最前線のイノベーターとも呼ぶべきお二人をお呼びして、Zoomで繋ぎ、お話を伺う機会を用意しました。
(構成:宮沢賢治研究会)
※リモート+司会者は会場における対面
そう言う状況の中で、旧来の書店の形式をとりながら書籍における販売や閲覧、扱う書物の選定のスタイルに、新機軸を採用した書店の報道も目にします。今回は、その中で「宮沢賢治」をメインに据えた試みを展開されている例をご紹介します。
岩手大迫「賢治文庫」は図書館でもなく、書店でもありません。兵庫西宮の「ポラン堂古書店」も単純な古書店として括れません。普通に考えると、それぞれの運営は簡単ではなさそうですが、各々の趣旨、業態はもとより、あえてその様な環境に身を投じた勝算、目算などのお話を伺って、これらが出現した必然性などに迫ることが出来ればと思いました。最前線のイノベーターとも呼ぶべきお二人をお呼びして、Zoomで繋ぎ、お話を伺う機会を用意しました。
(構成:宮沢賢治研究会)
※リモート+司会者は会場における対面
後半 演題と発表者 演題 『子供の力』の基礎的研究と「月夜のでんしんばしら」論 牧 千夏(まき・ちなつ)氏
本発表では、最近花巻で発見された『子供の力』という雑誌について、基礎的な事項を明らかにするとともに、この雑誌に再掲載された「月夜のでんしんばしら」を考察する。『子供の力』の記事の執筆者および掲載された綴方の執筆者の調査から、この雑誌は稗貫・和賀郡を中心とした民間の教育雑誌であることが分かった。教育方針は新教育的だといえる。編集発行人および『子供の力』に賛同した小学校校長が、基本的に児童の個性を尊重する教育論を書いていたからである。さらにこの雑誌が1928年に創刊していることから、北方教育運動との関係についても調査した。北方教育は、秋田で生まれた教育運動であり、綴方教育を中心とした実践である。岩手にもその実践者がいた。『子供の力』は、綴方教育に力点があることにおいて、北方教育に一脈つながるが、対象児童や教育方針については異なっていた。以上の『子供の力』の基礎的な調査を踏まえて、それに再掲載された『月夜のでんしんばしら』を解釈する。「月夜のでんしんばしら』のひとつのテーマである「きりつ」の分析を行う。
(奈良教育大学)
※会場における対面による発表+リモート配信。
(奈良教育大学)
※会場における対面による発表+リモート配信。